BBS

Comment Form »

  • SHINJI より:

    はじめまして!LUNA SEAコピーバンドをしているSHINJIといいます!ネットサーフィンしてたら辿り着きました!結構ルナコピバンドってまだまだあるもんなんですねえ・・・嬉しいです!こちらはまだINOパートとDrが不在で音もまだ固まっていないのですが打ち込みで練習しています!今年中にはルナコピバンドだけで対バンできたらいいと思っていたところです!秋に行うルナナイトってひょっとしてルナコピONLYLIVEとかですか?そのときはぜひ一緒にやりたいです!!

    • 副々々々管理人 より:

      こんにちは、はじめまして!

      そうなんですよ、意外とルナシーコピー多いんですよね。未だに。

      いつか対バンしましょ、対バン。

      それより、どこでこのHP知りましたー?
      オフィシャルかな?

    • SHINJI より:

      ご返信ありがとうございますっ!

      Yahooで”LUNASEA コピー”って検索したら
      1番最初に出てきましたよ!GLACIERさんが
      ルナコピバンドの架け橋になってくれているんですね!

      はぃっ!!こちらも聴衆さんを楽しませるべく日々
      練習しているところですんでぜひ対バンさせてもらえると
      光栄です。

      そのときはお願いします!
      後ほどメールのほう送らせていただきます。

    • 副々々々管理人 より:

      なにー。
      1番最初ですって!

      それはびっくりです。

      架け橋かどうか分かりませんが、
      これからもお互いがんばっていきましょー!
      メールお待ちしていまーす。

    • しかばね より:

      はじめまして!しんじくん。グレイシアで母親犯し野郎を叩き起こしているしかばねです。^^。

      しかしうちらのHPもLUNASEAコピーをキーワードにすると
      一番最初に出てくるようになったか〜。ありがたいことだね?メンバーのみなさん。
      うちらが架け橋になっているかどうかはわからんが、少なくとも他の
      LUNAコピバンドの人がうちらのライブを見たときに、
      「ダメダメじゃんかよ!」とは言われないライブをするように心がけております。
      現状は、LUNAコピバンドは数あれど・・・って感じだからね〜。

      ぜひぜひそちらのライブ日程が決まったら教えてよ!またみんなで見に行くぞよ!
      であであ。し〜ゆ〜♪

  • May より:

    ご無沙汰してます。estのMayです。
    遅くなりましたが、先日のライブはお疲れ様でした。
    個人的にはすごく良いライブだったと思います。

    ただ、残念だったのは
    INOパとBASSの音がほとんど聞こえなかったんですよ。。
    おそらくPAの調整が悪かったのだと思うんですが、
    バランスよく聞こえてればもっと良かったと思います。

    うちらも最近は少しずつですが、
    全員で練習ができる機会が増えているので、
    早くライブできるよう必死こきますので
    お互い頑張りましょうネ。

    それでは、失礼します。

    • 副々々々管理人 より:

      あー、やっぱり外でもそうだったんですね。
      残念。

    • しかばね より:

      どうも〜。
      やっぱりINO側とJ側は聞こえなかったか〜。

      今うちらは、どうやってバランスのとれた音を出せるようになるかを
      試行錯誤中。

      次のライブをやるころまでにはバランスのいい音を
      出せるように頑張ります。

      mayさんたちの耳が、音のバランスに関しても一番信用できるので、
      また次回もぜひ聞きにきて駄目だししてってください。

      お互いLUNAコピバンド同士、一番いいものを目指しましょうよ!!!

  • しかばね より:

    聖飢魔?のコピバンのHPに遊びに行ったら、速弾き側ギタリストさんの
    書き込みがあったので読んでみると・・・

    音のバランスが非常によかったにもかかわらず、ボリュームレベルが
    2前後でミドルをグ〜っとあげた、とか書いてあった。
    へぇ〜。ギターってそんなレベルでいいもんなんだ。まぁ彼らは5150
    をメインにしていたようだから、アンプやディストーションの違いにも
    よるのかもしれないけど。。。

    おいらは昔7thアベニューでライブをやったときに、PAの人に
    ベーアン(堀内孝雄ではない)のレベル調整を習ってから、格段に音質がJっぽくなった。
    やっぱり電気楽器はいろんなところで奥が深いね〜。

    以上、独り言。

    • tak より:

      あの、またメリストしますけど、
      5150なら「ボリューム」と言っても
      色々ありますけど、
      うーむ。

    • しかばね より:

      あ、5150使ってたのは上手側だったな。
      下手側は・・・なんかキャビとヘッドを搬入搬出してたのは
      覚えてるんだけど、なんだったか見てなひ

  • たけ(SLAVISH) より:

    先日はわざわざお越し頂き本当に有り難うございました!!(* ̄▽ ̄*)

    当たって砕けるつもりのライブで、見事砕けてしまったみたいでしたが(笑)、そちらから頂いたアドバイス(?)なども参考にしながら、今後の課題として頑張って行こうと思います。

    今度はそちらのライブにお邪魔しますので、その時はまたヨロシクお願いします。m(_ _)m

    P.S シカバネさん
    またJ談義しましょう!!

    • tak より:

      こんにちはー。
      昨日は楽しかったです!

      ドラマーが抜けてしまうそうですが、
      もう次の候補がいるそうでうらやましー。
      私達はメンバー探しに四苦八苦。

      アドバイスなんてトンデモナイですよー。
      シカバネの言ったことは聞き流してください。ふっふっふ。

    • しかばね より:

      どうも〜タケさん!!!オトコマエでしたねぇ。やぱ〜りベーシストは
      おとこくさくないと。・・・・・チッ!うらやましい−_−

      こちらこそ、、、またぜひぜひJ談義しましょうよ。

      たくぞ〜>なんか俺言ったっけ?ちっとも覚えてない。

  • ScharfRoseのRyu-kiです^^今晩はm(_ _)m
    次回LUNA SEA NIGHT待ちどーしーですね><
    近々メンバーの意思とvo決まり次第トップスに電話して
    先に出演決定させてもらおうとおもってます^^;
    もろフライングですが・・・

    • tak より:

      こんにちは。HP見ましたよ!

      秋のライブ今から楽しみですね!ふっふっふ。

    • しかばね より:

      お!どうも〜久しぶりです。
      あいかわらずエフェクトに凝ってるねぇ。
      ギタリストはエフェクトとフィンガリングと両方とも追求せねば
      ならないので大変ですな。ばんがってくらはい。

      ぜひLUNASEAナイト競演しましょう!であであ。

    • ScharfRoseRyu-ki より:

      レス遅くなってすみません><皆さんとご一緒できる事楽しみにしてます^^
      しかばねさん>後者のフィンガリングがまだまだなんですよね;。;機材はまだまだ駄目です^^;なにせ中古で古いのばかりあつめてるんで。。。エフェクター全て10年くらい前に発売されたものとかですから・・・・・・
      SPX50Dなんて今時使ってる人もすくないかもですw

    • しかばね より:

      おぉ〜、りゅ〜きくんこんばんわ〜。名古屋との遠恋はうまくいっとるかね?^^

      ってか、後者のフィンガリングも機材も両方ダメなんじゃん!
      早くどちらかは納得いくものにしましょ〜。お互いに^^;

      うちのタクゾ〜も今はとっくに生産中止になっている機材を
      使っているとかいないとか言ってたような言ってないような(いいかげん)

      まぁ確かに機材は日進月歩だけど、やりようによっちゃ今のやつ以上の
      ものを出せるようになるよ。・・・たぶん(これまたいいかげん(汗))

      とにかく次回のLUNAナイトはがんがりましょ〜。であであ

TrackBack URL


Leave a Reply to SHINJI

Copyright (C) 2000 - 2009 GLACIER ON THE WEB All Rights Reserved.